Minecraft統合版をPCでプレイするメリットとおすすめの高コスパゲーミングノート&デスクトップPC

  
    

いろんなデバイスでクロスプレイが可能なMinecraft BE(Bedrock・統合版)で、プレイ環境のステップアップを望むのであればPCはひとつの答えになると思います。 本記事では『Minecraft BE(統合版)に …

音声自動翻訳機能を使って配信画面に英語字幕を表示する方法【ゆかりねっとコネクターNeo&GoogleAppsScript】

ゲーム実況などの配信画面に、自分のマイク音声を自動同時翻訳して英語字幕を表示する方法です。ダウンロードから設定方法までの一連の手順を掲載しますが、ゆかりねっとコネクターNeoの本家サイトでも手順を説明されていますのでまず …

【NURO光を実測】自分はラグくない?ネット回線のpingとjitterとパケロスを測定する方法

オンラインゲームで遭遇するラグラグの実の能力者を見て「自分は本当に大丈夫か?」と心配になったら、急いで自分の回線をチェックしてみよう。 本稿ではオンラインゲームをプレイする上で重要なネット回線についての簡単な解説と計測方 …

RTX3050は本当にゲーミングPCエントリーモデルの最適解なのか?

  
    

2022年1月に発売したRTX3050は、いまだ高止まりするグラボ市場の中でエントリーモデルの最適解となるのか?価格や用途の面からRTX3050の立ち位置を考察していきます。 RTX3050概要 2022年1月末に発売さ …

【レビュー】FIFINE K658ダイナミックマイクを使ってみた

  
    

FIFINEと言えばAmazonで激安マイクをラインナップするメーカーで、正直個人的には安かろう悪かろうの中華メーカー的なイメージを持ってました。ちなみにFIFINEのマイクを使ったことはありません。 そんなFIFINE …

ゲーム実況の話し声が漏れないように格安防音DIYをしてみた

  
    

ゲーム実況の話し声が外に漏れるのが心配。リモートワークのオンライン会議の話し声なんかも気になります。でもちゃんとした防音部屋を購入するには最低でも100万円前後の出費が必要。 なので自分の部屋をDIYでなんちゃって防音加 …

【OBS】ゲーム実況でFacerigアバターを表示する

  
    

ゲーム実況で、自分の動作に合わせて動くアバターを表示する方法を解説します。『Vtuber』の定義は分かりませんが、アバター表示はわりと簡単です。 ゲーム実況にアバターを表示する効果 ちょっと回りくどいですが、ゲーム実況画 …

【OBS】マイク音声のノイズを軽減する設定方法

  
    

マイクの音質が気になる時は ここではOBSを使用した配信や動画にのせるマイク音声のノイズを低減する方法を紹介します。機材や使用環境、症状によって解決策は異なりますので自分に合った方法を見つけましょう。 ノイズを低減するO …