これ、結構意外でした。
販売前の個人的な予想ではPC版はそこまで売れないと思ってたんでね。
クロスプレイ
やっぱりできないんですね・・・。
コレが出来てたらもっと界隈が盛り上がったはずなんですが、SONYさんの意向かな?
PCとXboxOne間だけでもいいからやればいいのにね~。
まぁPC版はPC性能にも依存しますが基本的にロードも速いんで、クロスプレイしたらコンシューマー勢の長いロード時間を強制的に待たされることになっちゃいますからね。
「画質キレイ」「ロード速い」でマウントをとれるPC勢はクロスプレイを望んでないかも知れんね。
推奨スペック
こちらは公式サイトから借用。
OS | WINDOWS® 7, 8, 8.1, 10 (64-BIT 必須) |
---|---|
プロセッサー | Intel® Core™ i7 3770 3.4GHz or Intel® Core™ i3 8350 4GHz or AMD Ryzen™ 5 1500X |
メモリー | 8GB RAM |
ストレージ | 20GB以上の空きが必要 |
グラフィック | NVIDIA® GeForce® GTX 1060(VRAM 3GB) or AMD Radeon™ RX 570 (VRAM 4GB) |
DirectX | Version 11 |
サウンドカード | DirectSound対応(DirectX® 9.0c以上) |
備考 | グラフィック設定「高」で、1080p/30fpsのゲームプレイが可能。 |
推奨スペックだけ載せましたが、最低環境はもっと低いんで詳しくは公式へ。
『GTX1060』はもう値段もこなれてゲーミングPCとしては標準的なグラボと言ってもいいよね、多分。
フレームレートが30なのは開発の主体がコンシューマーだからだと思うんだけど、逆に30でいいから描画性能も活かし放題なんじゃないか?
あ、でもコンシューマー主体の開発だったらPC版用のブラッシュアップもそんなに予算取ってないか?
まぁでもロード爆速な時点でモンハンシリーズ一番の欠点が改善出来てるからストレスフリーだよな~。
実際、XboxOneにSSD増設するだけでも驚くほどロード時間短くなったしね
中国版は販売中止
これは他サイトの受け売りなので、詳しくはこちらのサイトを見ていただきたい。
▶『モンスターハンター:ワールド』中国版が販売停止。中国政府の指定要件を満たしていないとして(AUTOMATON)
今や中国は経済の中心。
ゲームマーケットにおいてもね。
で、この販売中止騒動で中国ユーザーがSteam版に流れてSteamの同時接続数が33万人を突破したとか。
中国のゲームユーザーと言えばよくチート行為が問題になるんだけど、モンハンワールドにおいてもその暴虐っぷりは健在らしくてね。
すでに数多くのチーター報告がネットで散見されます。
それらチーターの多くがSteamに流入したら・・・。
まぁ対戦ゲーじゃないし、モンハンは今までも悪魔猫だとかモンスターのキャンプ召喚だとかいろいろあったからね。
いまさら驚きはしないんだけども。
てことで、PC版リリースから間もない現在は予想以上の盛況なので買おうかどうか悩んでいる人は思い切って購入も意外と『アリ』なんじゃないかと考えを改めた、っていう記事でした^^
Steam版MHWを安く買うなら▶【Fanatical】公式オンラインゲームキーサイト