MHWi スキルシミュレーター
モンスターハンターワイルズの装備を検索し、組み合わせることでステータスやスキルの合計値をシミュレートすることが出来ます。
【更新履歴】
2025/4/28…桜波,ブロッサム他イベント装備追加
2025/4/21…スキルの詳細説明を追加
2025/4/17…装飾珠の選択&スキル値合算機能を追加
2025/4/15…回避距離UPが表示されない不具合を修正
2025/4/5…ギルドクロスα,健啖家の耳飾りα,ミツネα/β,無垢ナル龍α/β 追加
2025/3/26…護石機能追加
2025/3/18…データ取得失敗時の対応メッセージ追加/表示件数の増加/組合せキープ機能実装
2025/3/17…表示調整
2025/3/13…公開
開始ボタンをクリックしてスタート。
データベースを読み込み中…
データの取得に失敗しました。もう一度開始ボタンをクリックしてください。
検索条件
装備の検索条件をセットします。
条件をセットして『検索』ボタンをクリック
検索結果
検索条件に合った装備が表示されます。
・全身装備を組みたい場合は『組』ボタンをクリックして組み合わせSimに登録
※防御力は強化前のデフォルト値
ソート:
操作 | アイコン | 装備名 | レア | 防 | スロ | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | シリーズ スキル |
グループ スキル |
装備 スキル |
---|
護石追加
護石を選択してステータスに追加することが出来ます。
・『組』ボタンをクリックして組み合わせSimに追加
操作 | アイコン | 護石名 | Lv | 装備スキル |
---|
組み合わせSim
選択した装備の合計ステータスが表示されます。
・入れ替えたい場合は検索結果から同じ部位の装備を選んで上書きするか『削』をクリック
・『キープ』ボタンで組み合わせを保持(最大1セット)
※ツールの機能上、防御力や各種耐性値にスキル効果は反映されません。
防御力 | スロット | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | 発動 シリーズスキル |
発動 グループスキル |
発動 装備スキル |
---|
スキル | 詳細 |
---|---|
闢獣の力【力自慢】 | 力自慢Ⅰ:鍔迫り合いや相殺が成功した時、一定時間基礎攻撃力+10 力自慢Ⅱ:鍔迫り合いや相殺が成功した時、一定時間基礎攻撃力+25 |
火竜の力【灼熱化】 | 灼熱化Ⅰ:攻撃HIT時、確率で追加の火属性ダメージを与える 灼熱化Ⅱ:追加で与える火属性ダメージが上昇する |
兇爪竜の力【連撃強化】 | 連撃強化Ⅰ:連撃スキル効果発動時、有効時間+1秒、基礎攻撃力+3 連撃強化Ⅱ:連撃スキル効果発動時、有効時間+2秒、基礎攻撃力+10 |
護鎖刃竜の命脈【破壊衝動】 | 破壊衝動Ⅰ:大型モンスターの傷口を破壊した時、体力を25回復する 破壊衝動Ⅱ:大型モンスターの傷口を破壊した時、体力を50回復する |
波衣竜の守護【守護のヴェール】 | 守護のヴェールⅠ:特殊装具を使用した時、180秒間、防御力が25上昇する 守護のヴェールⅡ:特殊装具を使用した時、180秒間、防御力が50、全耐性値が+12上昇する |
煌雷竜の力【雷々響鳴】 | 雷々響鳴Ⅰ:力の解放スキルの効果時間を30秒延長する 雷々響鳴Ⅱ:力の解放スキルの効果時間を90秒延長する |
雷顎竜の闘志【無尽蔵】 | 無尽蔵Ⅰ:追加のスタミナゲージを得る 無尽蔵Ⅱ:長い追加のスタミナゲージを得る |
雪獅子の闘志【ウォークライ】 | ウォークライⅠ:ジェスチャー「雄たけび」をした時、一定時間周囲の攻撃力が少し上昇。オトモとサポートハンターには効果が大きい ウォークライⅡ:ジェスチャー「雄たけび」をした時、一定時間周囲の攻撃力が上昇。オトモとサポートハンターには効果が大きい |
鎧竜の守護【無傷の重装】 | 無傷の重装Ⅰ:体力が最大の時、受けるダメージを5%軽減 無傷の重装Ⅱ:体力が最大の時、受けるダメージを10%軽減 |
凍峰竜の反逆【束縛反攻】 | 束縛反攻Ⅰ:糸拘束、凍結状態の回復時、または束縛攻撃からの解放時、鍔迫り合いの後、60秒間基礎攻撃力+25 束縛反攻Ⅱ:糸拘束、凍結状態の回復時、または束縛攻撃からの解放時、鍔迫り合いの後、60秒間基礎攻撃力+50 |
暗器蛸の力【蛮勇の食卓】 | 蛮勇の食卓Ⅰ:こんがり肉などのアイテムを食べた時、120秒間基礎攻撃力+15 蛮勇の食卓Ⅱ:こんがり肉などのアイテムを食べた時、120秒間基礎攻撃力+25 |
獄焔蛸の反逆【恨撃】 | 恨撃Ⅰ:「逆恨み」発動中、追加で少しダメージを与える 恨撃Ⅱ:「逆恨み」発動中、追加でダメージを与える |
黒蝕竜の力【黒蝕一体】 | 黒蝕一体Ⅰ:大型モンスターと対峙した時、狂竜症に感染する 黒蝕一体Ⅱ:大型モンスターと対峙した時、狂竜症に感染し、攻撃力が+10上昇する。克服時さらに攻撃力が+5上昇する |
鎖刃竜の飢餓【加速再生】 | 加速再生Ⅰ:継続してモンスターに攻撃を当てると、体力が少し回復する 加速再生Ⅱ:継続してモンスターに攻撃を当てると、体力が回復する |
泡狐竜の力【泡沫の舞】 | 泡沫の舞Ⅰ:泡状態(大)にならなくなる。泡状態時に回避能力を強化する 泡沫の舞Ⅱ:泡状態(大)にならなくなる。泡状態時に回避能力を強化する さらに回避行動を複数行うことで泡状態(小)になる |
白熾龍の脈動【超回復力】 | 超回復力Ⅰ:体力に赤ゲージが無い状態でも、最大値までゆるやかに自動回復が継続する 超回復力Ⅱ:体力に赤ゲージが無い状態でも、最大値まで自動回復が継続する |
花舞の祈り 【地の恵み(花舞)】 |
地の恵み【花舞】Ⅰ:花舞の儀の間クエスト報酬に特別なアイテムが追加 地の恵み【花舞】Ⅱ:Ⅰに加え,攻撃力と防御力が大きく上昇 |
鱗重ねの工夫【奮起】 | 奮起:体力が40%以下になった時、90秒間スタミナの消費量が減少する |
鱗張りの技法【乗り名人】 | 乗り名人:モンスターに乗りやすくなり、乗り状態で成功しやすくなる |
栄光の誉れ【幸運】 | 幸運:クエストのターゲット報酬が増える |
革細工の滑性【滑走強化】 | 滑走強化:地形を利用したスライディングを行うと、30秒間会心率が30%上がる |
革細工の柔性【採集の達人】 | 採集の達人:採集行動の速度が速くなり、 採集・剥ぎ取り中に攻撃を受けてものけぞらなくなる |
毛皮の昂揚【不屈】 | 不屈:クエスト中、力尽きる度に攻撃力10%と防御力15%上がる |
毛皮の誘惑【陽動】 | 陽動:攻撃を当てた時、モンスターの注意をより強く引くようになる |
甲虫の擬態【忍び歩き】 | 忍び歩き:しゃがみ移動速度が上昇し、大型モンスターに見つかりにくくなる |
甲虫の知らせ【ハニーハンター】 | ハニーハンター:フィールドでハチミツを採集した時の取得数が増える |
護竜の守り【竜都の護り】 | 竜都の護り:竜都の跡形にいると、属性ダメージや特殊ダメージが軽減される |
護竜の脈動【竜乳活性】 | 竜乳活性:竜乳結晶の近くにいると、赤ゲージとスタミナの回復量が上昇する |
先達の導き【探索者の幸運】 | 探索者の幸運:活性化している採集ポイントの発生確率が上がる |
ヌシの憤激【死中に活】 | 死中に活:状態異常中、攻撃力+10 |
ヌシの誇り【激励】 | 激励:旋律効果など、一定時間内の仲間に作用する効果を発動した際、一時攻撃力上昇効果を追加で付与する |
祝祭の巡り | 剥ぎ取り名人:クエスト中、素材を剥ぎ取れる回数+1 |
フルチャージ | 体力が最大の時に攻撃力が上がる Lv1:+3, Lv2:+6, Lv3:+10, Lv4:+15, Lv5:+20 |
挑戦者 | 戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する Lv1:攻撃+4,会心+3%, Lv2:攻撃+8,会心+5%, Lv3:攻撃+12,会心+7%, Lv4:攻撃+16,会心+10%, Lv5:攻撃+20,会心+20%, |
連撃 | 攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる ※上昇効果は武器種により異なる |
弱点特効 | モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば会心率が上がる Lv1:会心+5%(傷口+8%), Lv2:会心+10%(傷口+15%), Lv3:会心+15%(傷口+25%), Lv4:会心+20%(傷口+35%), Lv5:会心+30%(傷口+50%) |
破壊王 | 大型モンスターの部位を破壊しやすくなり、集中弱点攻撃で傷口を破壊した時のダメージが上昇する 蓄積ダメージ&集中弱点傷口破壊ダメージ Lv1:*1.1, Lv2:*1.2, Lv3:*1.3 |
力の解放 | 特定の条件を満たすと一定時間会心率が上昇し、スタミナを固定で消費する行動の消費量が軽減される Lv1:会心+10% スタミナ消費30%軽減 Lv2:会心+20% スタミナ消費30%軽減 Lv3:会心+30% スタミナ消費50%軽減 Lv4:会心+40% スタミナ消費50%軽減 Lv5:会心+50% スタミナ消費50%軽減 |
逆恨み | 体力ゲージに赤い部分がある間、攻撃力が上がる Lv1:+5, Lv2:+10, Lv3:+15, Lv4:+20, Lv5:+25 |
渾身 | スタミナゲージが満タンの状態をしばらく維持していると会心率が上がる Lv1:+10%, Lv2:+20%, Lv3:+30% |
鎖刃刺激 | 傷をつけやすくなる。攻撃でダメージを蓄積させると追加で無属性ダメージが発生する 追加ダメージ Lv1:140, Lv2:160, Lv3:190, Lv4:230, Lv5:280 |
火事場力 | 体力が35%以下の時に攻撃力と防御力が上がる Lv1:防御+50 Lv2:攻撃*1.05,防御+50 Lv3:攻撃*1.05,防御+100 Lv4:攻撃*1.1,防御+100 Lv5:攻撃*1.3 |
巧撃 | 回避時、タイミングよくモンスターの攻撃が重なると30秒間攻撃力が上がる Lv1:+10, Lv2:+15, Lv3:+20, Lv4:+25, Lv5:+30 |
攻勢 | 毒、麻痺状態の大型モンスターに対して攻撃力と会心率が上がる Lv1:攻+6, Lv2:攻+8,会+5, Lv3:攻+10,会+10, Lv4:攻+12,会+15, Lv5:攻+15,会+20 |
災禍転福 | 状態異常や属性やられを解除すると30秒間、属性値と状態異常値が上がる Lv1:わずかに上昇, Lv2:上昇, Lv3:大きく上昇 |
無我の境地 | 狂竜ウィルスに感染した時、狂竜症を克服しやすくなり、克服状態の会心率が上昇する Lv1:+3%, Lv2:+6%, Lv3:+10% |
属性吸収 | 属性攻撃を受けると発動し、120秒間属性に関する効果を得る。クールタイムは90秒間 Lv1:属性攻撃わずかに上昇,受けた属性の耐性値+4 Lv2:属性攻撃少し上昇,受けた属性の耐性値+6 Lv3:属性攻撃上昇,受けた属性の耐性値+8 |
属性変換 | 属性攻撃を受けると発動し、120秒間龍属性に関する効果を得る。クールタイムは90秒間 Lv1:属性ダメージ蓄積で龍属性の追加ダメージ発生、龍属性攻撃値わずかに上昇 Lv2:龍属性の追加ダメージが上昇、龍属性攻撃値が上昇 Lv3:龍属性の追加ダメージがさらに上昇、龍属性攻撃値が大きく上昇 |
逆襲 | 吹き飛ばされた後、一定時間攻撃力が上がる Lv1:30秒間攻撃+10, Lv2:35秒間攻撃+15, Lv3:45秒間攻撃+25 |
急襲 | 大型モンスターへの奇襲攻撃が成功すると一定時間攻撃力が上昇する Lv1:攻撃力*1.05, Lv2:攻撃力*1.1, Lv3:攻撃力*1.15 |
ボマー | 爆発系アイテムのダメージが上がる Lv1:*1.1, Lv2:*1.2, Lv3:*1.3 |
防御 | プレイヤーの防御力を上げる。レベルが上がると耐性値にも影響がある Lv1:防御力+5 Lv2:防御力+10 Lv3:防御力を1.05倍し、防御力+10 Lv4:防御力を1.05倍し、防御力+20、全属性耐性値+3 Lv5:防御力を1.08倍し、防御力+20、全属性耐性値+3 Lv6:防御力を1.08倍し、防御力+35、全属性耐性値+5 Lv7:防御力を1.1倍し、防御力+35、全属性耐性値+5 |
火耐性 | プレイヤーの火耐性を上げる。レベルが上がると防御力にも影響がある Lv1:火耐性+6, Lv2:火耐性+12, Lv3:火耐性+20,防御+10 |
水耐性 | プレイヤーの水耐性を上げる。レベルが上がると防御力にも影響がある Lv1:水耐性+6, Lv2:水耐性+12, Lv3:水耐性+20,防御+10 |
雷耐性 | プレイヤーの雷耐性を上げる。レベルが上がると防御力にも影響がある Lv1:雷耐性+6, Lv2:雷耐性+12, Lv3:雷耐性+20,防御+10 |
氷耐性 | プレイヤーの氷耐性を上げる。レベルが上がると防御力にも影響がある Lv1:氷耐性+6, Lv2:氷耐性+12, Lv3:氷耐性+20,防御+10 |
龍耐性 | プレイヤーの水耐性を上げる。レベルが上がると防御力にも影響がある Lv1:龍耐性+6, Lv2:龍耐性+12, Lv3:龍耐性+20,防御+10 |
麻痺耐性 | 麻痺状態の時間を短くする Lv1:麻痺時間-30%, Lv2:麻痺時間-60%, Lv3:麻痺無効 |
毒耐性 | 毒状態で受けるダメージを減らす Lv1:毒ダメージを受ける回数が少なくなる Lv2:毒ダメージを受ける回数がとても少なくなる Lv3:毒無効 |
睡眠耐性 | 睡眠状態が軽減される Lv1:睡眠時間-30%, Lv2:睡眠時間-60%, Lv3:睡眠無効 |
気絶耐性 | 気絶状態の時間を短くする Lv1:気絶時間-30%, Lv2:気絶時間-60%, Lv3:気絶無効 |
風圧耐性 | 風圧の耐性を持つ Lv1:風圧【小】無効、風圧【大】軽減 Lv2:風圧【小】【大】無効、竜風圧軽減 Lv3:全風圧無効 |
拘束耐性 | 糸拘束状態と凍結状態に対する耐性を得る Lv1:糸拘束、凍結状態から早く復帰できる Lv2:糸拘束、凍結状態からとても早く復帰できる Lv3:糸拘束、凍結状態無効 |
腹減り耐性 | 時間経過によるスタミナゲージの最大値の減少を抑える Lv1:減少までの時間+50% Lv2:減少までの時間+100% Lv3:スタミナ最大値の減少無効 |
悪臭耐性 | 悪臭状態に対する耐性を持つ Lv1:悪臭状態の時間-50%, Lv2:悪臭状態無効 |
爆破やられ耐性 | 爆破やられが軽減される Lv1:爆破までの時間延長、爆破ダメージ軽減 Lv2:爆破までの時間さらに延長、爆破ダメージ大きく軽減 Lv3:爆破やられ状態無効 |
属性やられ耐性 | すべての属性やられ状態に対する耐性を得る Lv1:すべての属性やられの効果時間-50% Lv2:すべての属性やられの効果時間-75% Lv3:すべての属性やられ無効 |
防御力DOWN耐性 | 防御力DOWNに対する耐性を持つ Lv1:防御力DOWN状態の時間-50% Lv2:防御力DOWN状態の時間-75% Lv3:防御力DOWN状態無効 |
耐震 | 地面振動に対する耐性を持つ Lv1:振動やられ【極小】無効、振動やられ【小】半減 Lv2:振動やられ【小】無効、振動やられ【大】大きく軽減 Lv3:すべての振動を無効化 |
裂傷耐性 | 裂傷状態に対する耐性を持つ Lv1:裂傷状態によるダメージを軽減 Lv2:裂傷状態によるダメージを大きく軽減 Lv3:裂傷状態無効 |
耳栓 | 大型モンスターの咆哮に対する耐性を持つ Lv1:咆哮【小】の影響を軽減 Lv2:咆哮【小】を無効化、咆哮【大】の影響を軽減 Lv3:咆哮を無効化 |
ジャンプ鉄人 | ジャンプ中に攻撃を受けてものけぞらなくなる |
ひるみ軽減 | 小ダメージ時のリアクションを軽減する Lv1:のけぞりを無効化 Lv2:のけぞりを無効化、しりもちをのけぞりに軽減 Lv3:しりもち、のけぞりを無効化 |
水場・油泥適応 | 水場や油泥、水の流れによる行動制限に耐性を持つ Lv1:水場・油泥の移動制限と濁流の影響を無効化 Lv2:さらに波による影響を無効化 |
体力回復量UP | 体力回復の回復量が上がる Lv1:回復量がわずかに増加する Lv2:回復量が少し増加する Lv3:回復量がかなり増加する |
回復速度 | ダメージを受けた際の赤ゲージ部分の回復速度が上がる Lv1:赤ゲージの自動回復速度2倍 Lv2:赤ゲージの自動回復速度3倍 Lv3:赤ゲージの自動回復速度4倍 |
広域化 | 一部のアイテムの効果が一定範囲内の仲間にも作用する Lv1:効果の1/3を周囲の仲間にも与える Lv2:効果の1/3を広範囲の仲間にも与える Lv3:効果の2/3を広範囲の仲間にも与える Lv4:効果の2/3をかなり広範囲の仲間にも与える Lv5:効果の100%をかなり広範囲の仲間にも与える |
ランナー | ダッシュなどの継続スタミナ消費量を軽減 Lv1:継続スタミナ消費量15%軽減 Lv2:継続スタミナ消費量30%軽減 Lv3:継続スタミナ消費量50%軽減 |
体術 | 回避などの固定スタミナ消費量を軽減 Lv1:固定スタミナ消費量10%軽減 Lv2:固定スタミナ消費量20%軽減 Lv3:固定スタミナ消費量30%軽減 Lv4:固定スタミナ消費量40%軽減 Lv5:固定スタミナ消費量50%軽減 |
スタミナ急速回復 | スタミナの回復速度が速くなる Lv1:*1.1, Lv2:*1.3, Lv3:*1.5 |
クライマー | ツタにつかまり中の行動で消費するスタミナ量-50% |
納刀術 | 武器をしまう速度が速くなる Lv1:わずかに上昇, Lv2:上昇, Lv3:かなり上昇 |
回避性能 | 回避の無敵時間が長くなる Lv1:ほんのわずかに延長 Lv2:わずかに延長 Lv3:延長 Lv4:大きく延長 Lv5:とても大きく延長 |
回避距離UP | 回避時の移動距離が長くなる Lv1:わずかに延長 Lv2:延長 Lv3:大きく延長 |
飛び込み | 大型モンスターに向かってジャンプ回避が出来るようになり飛距離も伸びる |
閃光強化 | 発生させた閃光が効きやすくなる |
精霊の加護 | プレイヤーが受けるダメージを一定確率で減少させる Lv1:15%軽減, Lv2:30%軽減, Lv3:50%軽減 |
アイテム使用強化 | 一部アイテムの効果時間が長くなる Lv1:時間1.1倍, Lv2:時間1.25倍, Lv3:時間1.5倍 |
早食い | 肉やアイテムを食べる速度が速くなる Lv1:少し速くなる, Lv2:速くなる, Lv3:かなり速くなる |
満足感 | 飲食系アイテムが一定の確率でもう一度使える Lv1:発動確率10%, Lv2:25%, Lv3:45% |
キノコ大好き | 普段は食べられないキノコが食べられるようになり、有効な効果が得られる Lv1:アオキノコ(回復薬),毒テングダケ(活力剤) Lv2:ニトロダケ(鬼人薬),マヒダケ(硬化薬) Lv3:マンドラゴラ(秘薬),鬼ニトロダケ(強走薬),ドキドキノコ(ランダム) |
整備 | 特殊装具が使用可能になるまでの時間を短縮 Lv1:再使用時間10%短縮, Lv2:20%, Lv3:30%, Lv4:40%, Lv5:50% |
環境利用の知識 | 任意発動できる環境利用時に、体力が追加で回復できる Lv1:体力50回復, Lv2:80回復, Lv3:100回復 |
環境適応 | 暑さや寒さ、地形ダメージに対する耐性を得る Lv1:暑さ寒さ無効, Lv2:地形ダメージ無効 |
植生学 | 薬草など消費アイテムの取得数が増える Lv1:草系+1, Lv2:実、種系+1, Lv3:虫系+1, Lv4:キノコ系+1 |
地質学 | 採集ポイントでのアイテム取得数が増える Lv1:骨+1, Lv2:特産品+1, Lv3:鉱石+1 |
昆虫標本の達人 | 昆虫系小型モンスターを討伐した際に必ずはぎ取れる状態で残る |
威嚇 | 小型モンスターに発見されても戦闘になりにくい Lv1:なりにくい, Lv2:ほとんどならない, Lv3:ならない |
研鑽 | クエスト時間の経過に応じて攻撃力と防御力が上昇する |
ハンター生活 | 釣り、肉焼き、運搬の技術向上 |
オトモへの采配 | オトモの攻撃力と防御力が強化される Lv1:攻&防1.05倍, Lv2:1.1倍, Lv3:1.15倍, Lv4:1.2倍, Lv5:1.25倍 |
緩衝 | 仲間への攻撃、仲間の攻撃それぞれのダメージリアクション無効化 |
操作 | アイコン | 装備名 | レア | 防 | スロ | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | シリーズ スキル |
グループ スキル |
装備 スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部位 | 装飾珠 | スキル |
---|---|---|
頭 | ||
胴 | ||
腕 | ||
腰 | ||
脚 |
「クリップボードにコピー」を使用すると、キープした表をhtml形式でコピーすることが出来ます。他のサイト、ブログなどにご自由に貼り付けてご使用ください。
なお、コピーした表のキャプションには宣伝のためこのスキルシミュレーターへのURLリンクが含まれます。リンクは削除せず、必ずそのままご使用ください。
バグ&要望について
ご協力いただける方はこのページのコメント機能を使用して
・バグ報告
・機能追加要望
などをご投稿ください。
ただし対応に時間がかかるor見送る場合があることをご了承ください。
コメント