モンハンワイルズの武器スキルのひとつ【チャージマスター】が弱すぎる。もうバグってるとしか思えない。
弓だけ倍率が低い
チャージマスターの効果は他武器では1.25倍ですが、弓だけは1.15倍。
チャージマスター1 | チャージマスター2 | チャージマスター3 | |
弓 | 1.05倍 | 1.10倍 | 1.15倍 |
通常/属性攻撃にしか効果が乗らない
チャージマスターの効果は「属性攻撃」か「状態異常攻撃」にしか乗りません。
(本稿では状態異常には触れませんが)
例えばRARE8『怪鳥幣弓』の場合。
武器 | 攻撃力 | 会心 | 属性値 | 属性 |
怪鳥幣弓 | 200 | 0 | 300 | 火 |
アーティア武器を除けば最も属性値が高い弓です。
そしてデフォで「チャージマスター3」が付属するので、ここでは仮にチャージマスター3が付属していなかった場合と比較してチャージマスターの効果を可視化します。
怪鳥幣弓ダメージ検証
各攻撃モーションの矢1本あたりのダメージを計算して比較します。
なお検証はトレーニングエリアの肉質「やわらかい」(肉質80,耐属性30)を想定しています。
怪鳥幣弓【チャージマスター無し】
dm/1hit | 通常 | QS/剛射 | 剛連射 | 飛燕 | 導ノ矢 | 竜の一矢 | 竜の千々矢 |
溜め1 | 17.6 | 18.5 | 24.3 | 18.5 | |||
溜め2 | 20.8 | 22.1 | 27.9 | 22.1 | |||
溜め3 | 23.9 | 24.8 | 30.5 | 24.8 | |||
— | 49.0 | 43.2 | 34.4 |
怪鳥幣弓【チャージマスター3】
dm/1hit | 通常 | QS/剛射 | 剛連射 | 飛燕 | 導ノ矢 | 竜の一矢 | 竜の千々矢 |
溜め1 | 17.9 | 18.5 | 24.3 | 18.5 | |||
溜め2 | 21.2 | 22.1 | 27.9 | 22.1 | |||
溜め3 | 24.6 | 24.8 | 30.5 | 24.8 | |||
— | 49.0 | 43.2 | 34.4 |
怪鳥幣弓【チャージマスター3によるダメージ増加率】
対スキル無し | 通常 | QS/剛射 | 剛連射 | 飛燕 | 導ノ矢 | 竜の一矢 | 竜の千々矢 |
溜め1 | 1.02 | 1.00 | 1.00 | 1.00 | |||
溜め2 | 1.02 | 1.00 | 1.00 | 1.00 | |||
溜め3 | 1.03 | 1.00 | 1.00 | 1.00 | |||
— | 1.00 | 1.00 | 1.00 |
表のように、通常攻撃にしか効果が載らないので全体の手数の中でも効果はかなり限定的です。
さらに、属性値にしか効果が載らないため物理攻撃+属性攻撃で合算すると相対的に効果は薄まってしまいます。
結果、RARE8弓の中でもっとも属性値が高い=もっとも恩恵が強いであろう怪鳥幣弓ですら期待できるダメージ増加効果は『通常射撃時のみ最大1.03倍』。
そもそも溜め段階は関係ない
スキルの名前が「チャージマスター」なので
・溜め攻撃全てに効果が乗りそう。
・溜め段階に応じて効果が高くなりそう。
というイメージを持つプレイヤーも多いと思いますが、実際は
・通常攻撃にしか効果は乗らない。
・溜め段階に関係なく効果はスキルLv毎に一律。
となっています。
もうバグとしか思えない。