【マイクラ統合版】データ値の廃止とblockstateの指定方法【1.19.70~】

※本サイトはPRリンクを含みます。

Minecraft統合版(BE,Bedrock)のver.1.19.70から、「/clone」「/execute」「/fill」「/setblock」「/testforblock」のコマンド構文のデータ値が廃止され『blockstate』を記述することでブロックの詳細な指定を書き加えるように仕様変更されました。

Bedrock 1.19.70リリース変更ログより

コマンド /clone、/execute、/fill、/setblock、および /testforblock のフィールド「データ」のサポートがバージョン 1.19.70 以降で削除されました。/setblock ~ ~ ~ minecraft:wool 1 は、同等の /setblock ~ ~ ~ minecraft:wool [“color”:”orange”] のみをサポートします
例)
/setblock ~~~ green_wool [] [] は古い 0 に相当します
/setblock ~~~ 木材 [“wood_type”: “オーク”]
/setblock ~~~ 珊瑚 [“dead_bit” : true , “coral_color” : “青” ]
/setblock ~~~ コーラルファン [“コーラルファンの方向” : 1, “コーラルカラー” : “ピンク”]
/setblock ~~~ ウール [“color”: “blue”]
/fill ~ ~ ~ ~5 ~5 ~5 gold_block [] 空気置換

※日本語翻訳しているので例文はちょっと変。

データ値からblockstateへの記述変更

データ値は整数によってブロックの色や配置の向きを指定していましたが、これに対してblockstateは数値だけではなく単語、文言を使用して各ステータスを指定する記述になります。

blockstate新構文の例

指定なしの場合は [] を記述。
詳細を指定する場合は [] のなかに指定を書き入れます。
なお記入後の可読性は向上しますが、記入自体はちょっとめんどくさくなります。

旧構文新構文
指定なしsetblock ~ ~ ~ glass 0
※データ値が文末になる場合は省略可
setblock ~ ~ ~ glass []
※blockstateが文末になる場合は省略可
色指定setblock ~ ~ ~ stained_glass 1setblock ~ ~ ~ stained_glass [“color”:”orange”]
方向指定setblock ~ ~ ~ powered_repeater 2setblock ~ ~ ~ powered_repeater [“direction”:2]

従来のデータ値と同様、(指定なし)が文末にくる場合は省略が可能です。

また新構文ではブロックごとに指定できる状態が多数あり、そもそも指定する文言を知らないと記述できません。(「テキトーに数値を入れて確かめる」みたいなことが出来ない。)

指定できるblockstateのリストを以下にまとめますので参考までに。

blockstateの指定できる種類

Microsoftの公式ドキュメントにblockstateの一覧があります。

Block Documentation – Block States

上記ドキュメントを参考に、動作を確認できた具体的な指定内容を書き留めています。
※全種類の指定内容を網羅するものではありません。

[“状態指定”:指定内容] のように記述します。
※指定内容は0,1,2…の数値やtrue/falseのような定型的な単語は” “無し。
 ”orange”や”oak”などの特定の単語を使用する場合は” “が必要になります。

状態状態指定指定内容( 順不同)意味
活性
(sculk shrieker)
“active”true
false
活性
不活性
年齢
(fire,cactusなど)
“age”0~15ブロックの年齢
(経過時間?)
レールの向き
※画像解説アリ
“rail_direction”0~9設置の向き,曲がり向き
付属の蝋燭“candles”0~3付属する蝋燭の本数
“color”“orange”
“blue”
“light_blue”
“cyan”
“red”
“yellow”
“pink”
“white”
“black”
“gray”
“purple”
“magenta”
“lime”
“green”
“brown”
など
オレンジ

空色
水色







赤紫
黄緑


など
サンゴの色“coral_color”“blue”
“red”
“yellow”
“pink”
“purple”




サンゴの向き“coral_direction”0
1
2
3
東の壁に接地
西の壁に接地
南の壁に接地
北の壁に接地
サンゴの状態“dead_bit”true
false
枯れたサンゴ
活きているサンゴ
ブロックの向き“direction”0
1
2
3
北(Z-)
東(x+)
南(Z+)
西(X-)
ボタンの向き“facing_direction”0
1
2
3
4
5
天面に接地
地面に接地
南面に接地
北面に接地
東面に接地
西面に接地
大釜の容量“fill_level”0~66で満杯
花の種類
(red_flower)
“flower_type”“poppy”
“orchid”
“allium”
“houstonia”
ポピー
ヒスイラン
アリウム
ヒナソウ
成長段階“growth”0~77でMAX
木材の種類“wood_type”“oak”
“spruce”
“birch”
“jungle”
“acacia”
“dark_oak”

トウヒ

ジャングル
アカシア
黒樫
随時編集中

rail_directionについて

トロッコレールは”rail_direction”を指定することでレールの向きや曲がりを指定することが出来ます。

※画像は上が北。