ネザーゲートに入ると近くにいるアレイが付いてきてしまいます。
アレイをネザーゲートに入れない方法はありますか?
いくつかありますよ。
ついでにアレイのいろいろな範囲についても検証してみましょう。
アレイの様々な範囲
プレイヤーを追う範囲
アレイにアイテムを持たせると、アレイはプレイヤーに懐きプレイヤーを中心とした一定範囲内でプレイヤーを追うようになります。
▶プレイヤーから16ブロック以上離れるとプレイヤーを追う
アレイはプレイヤーを中心とした半径15ブロックの球体範囲から外に出ると、離れすぎないようにプレイヤーを追い距離を詰めてきます。
▶プレイヤーから61ブロック以上離れるとプレイヤーを見失う
アレイはプレイヤーを中心とした半径59ブロックの球体範囲内にいる場合にプレイヤーを視認することが出来、60ブロック以上離れるとプレイヤーを見失います。
アイテムを認識できる範囲
アレイはアイテムを持っている場合、自身から各座標±32ブロックの立方体範囲内で同じアイテムを認識し拾い集めることが出来ます。
音符ブロックの音が届く範囲
アレイは音符ブロックから半径15ブロックの球体範囲内にいるとき音符ブロックの音を聞くことができ、拾い集めたアイテムを音符ブロック周辺に落とすようになります。
▶音が届かない範囲に30秒間留まると音符ブロックを見失う
アレイは32ブロック先までアイテムを認識することが出来るため、音符ブロックの音が届く範囲の外までアイテムを拾いに行きます。
その際も30秒間までは音符ブロックとの紐づけがキープされているため音符ブロックへ帰ることが出来ますが、音が聞こえない範囲に30秒を超えてとどまってしまうと音符ブロックとの紐づけが切れて帰れなくなってしまいます。
アレイがゲートに付いてくる範囲
アレイはネザーゲートをくぐるプレイヤーから各座標±20ブロックの立方体範囲内にいるとき、プレイヤーと同時にネザーゲートをくぐって付いてきてしまいます。
▶範囲内でもゲートに付いてこない方法
ネザーゲートに付いてくる範囲内にいる場合でも
・アレイを首ひもで策などに繋ぐ
・アレイをボートやトロッコに乗せる
ことによってゲートに付いてこないようにすることが出来ます。
もちろんゲートをくぐるプレイヤーから21ブロック以上離れれば付いてきません。
球体範囲と立方体(直方体)範囲に注意
アレイに関わるいろいろな範囲を解説しましたが、それぞれの範囲が球体範囲だったり立方体範囲だったりと入り混じっている点には注意が必要です。