この記事で紹介する装置はver.1.20では動作しません。ご注意ください。
Switchやスマホで作れる全自動小麦製造機の作り方を紹介します。
ニンジンやジャガイモに比べてちょっと難易度が高い小麦農場もこの装置なら完全に自動化することができます。
是非参考にしてみてください。
全自動小麦製造機の作り方
まず装置の建築に必要なスペース「5×5×5」を確保してください。
収穫用のチェストとホッパー、ブロックを置いたら・・・。
収穫にホッパー付きトロッコを利用するのでレールを画像のように敷いてください。
次に裏の回路を作ります。
感知レールの下のガラスに接する位置に吸着ピストン、そして吸着ピストンにレッドストーンブロックをくっつけます。
このレッドストーンブロックはホッパーを無効にしておくためのものです。
吸着ピストンの上には感知レールからの信号を取り出すためにコンパレーターを置き、信号を不透過ブロックへ伝えます。
不透過ブロックからの信号はレッドストーンパウダーで受けて下のブロックへ。
そして反復装置で折り返して吸着ピストンへ信号を伝えてください。
この時、反復装置の遅延は最大にしておきます。
コンパレーターへは比較用の信号を、加速レールのためのレバーの裏から引っ張ります。
この構造でコンパレーターへは強度14の信号が届いているため、比較機能によって感知レール側から強度15の信号を取り出したときだけ吸着ピストンが動き、ホッパーを有効にします。
コンパレーターの比較
コンパレーターは正面側の信号と横からの信号の強度を比較して、正面側の強度が勝ったときだけ信号を出力するという比較機能を持っています。
また、減算モード(1クリック)にすると側面の信号強度を引いた差分の強度の信号を出力することもできます。
回路を設置したらレールの上にはホッパー付きトロッコを置きます。
加速レールが常にONなので、トロッコは常に往復している状態になります。
ホッパー付きトロッコには小麦(1個でもOK)とスタックできないアイテム(武器や防具など、余ったものでOK)を入れます。
こうすることで、農地の小麦だけを吸い取って種は吸い取らず、農民は残った種だけを拾う生活が実現します。
ホッパー付きトロッコの準備ができたらようやく農地と骨粉噴射装置を設置します。
が、まだ土は耕さないでください。
発射装置に取り付けたクロック回路は吸着ピストンとレバーでON/OFFできるようにしておきます。
これが装置自体のON/OFFスイッチになります。
発射装置に骨粉を供給するためのホッパーとチェストを設置します。
そしてコンポスターもホッパーの上に置いちゃいます。
ここで注意点。
コンポスターは図の①②どちらでも稼働しますが、①に置いた方が小麦の収穫効率がアップします。
農民はコンポスターに1日に何回かコンポスターに触れながら休憩しますが、触れられない位置にコンポスターを置くと休憩しなくなる、という理由ですね。
コンポスターをホッパーの上に置いているのは、コンポスターに昆布製造機やサトウキビ製造機を直結させると骨粉の補給も自動化できるから。
興味があったら試してみてください。
これはオマケ装置ですが、発射装置からコンパレーターで信号を取り出してレッドストーンランプを光らせると、骨粉が無くなったときに消灯するので運用中の良い目印になります。
村人を閉じ込めるための壁を立てます。
村人の行動が見れるようにガラスがおすすめ。
村人の就職&雨の日の作業用にベッドを設置します。
せっかくのコンパクト設計なので場所は装置の隙間の空いているところでOK。
眠れる必要はありません。
村人は村が無いと(ベッドが無いと)就職しない&雨の日もベッドの近くだと農作業をしてくれる。豆知識。
農地用の水も省スペース化のためにホッパーに含ませてしまいましょう。
こぼれないように周囲をブロックで囲みます。
完成までもう一歩。
村人を閉じ込めたらチェストに種を8スタック入れてください。
村人は必ずインベントリが空の状態で。
(例えば、村人ゾンビから治療した村人は必ずインベントリが空になっています。)
種をチェストに入れたら発射装置を稼働させましょう。
そうすると吐き出される種を農民が一生懸命拾ってくれます。
チェストが空になる=村人が種を8スタック拾ったということ。
村人のインベントリは8枠なので、種を8スタック持ったら小麦を拾うことが出来なくなりインベントリがパンで埋まるという不具合を防止できます。
そして育った小麦を確実に収穫できます。
種が無くなったら骨粉を補充し、農地を耕してください。
これで装置は完成。
あとは農民が頑張って小麦を育て続けてくれます。
効率テストの結果、農民はコンポスターも触れられない方が小麦の収穫量が倍くらいに増えます。
動画でも説明しています
小麦の自動化はちょっと難易度が高めなので、文章と画像ではわかりづらい場合は動画もご覧ください。
ニンジンやジャガイモを全自動で栽培したい方はこちらの記事をどうぞ。
[nlink url=”https://bacchigames.club/mc/autofarm.html”]